うつくしきもの松屋
▼
いつもうつくしきもの松屋をご利用いただき、ありがとうございます。6月1日(金)は本決算に伴う棚卸し作業のため、誠に勝手ながら臨時休業とさせていただきます。お客様にはたいへんご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
新松屋ビル オープン10周年『記念祭』のお知らせ
平素は格別なるご愛顧を賜りまして、誠にありがとうございます。おかげ様を持ちまして、平成20年12月19日に「新松屋きものビル」がオープン致しましてから、間もなく10周年を迎えます。これも偏に皆様方のご厚情の賜物と、心より御礼申し上げます。きもののある生活の楽しさや豊かさを、もっと身近に感じていただける「和のコンセプトショップ」を目指して新たなスタートを切ってから、あっという間の10年でした。まだま……
2018年12月02日
あなたの知らない大島紬の世界
西郷どんの生まれ故郷である鹿児島と奄美大島で脈々と受け継がれている「本場大島紬」。世界一精緻な織物と言われ、日本を代表する伝統的工芸品です。今ではピーク時の1%近くまで生産反数が激減し、本場大島紬を目にする機会がめっきり少なくなってしまいましたが、今回鹿児島と奄美大島の産地組合が全面協力!!職人さんが丹精込めて織り上げたばかりの新作を一堂に集め、感謝の特別価格でお届け致します。 松屋でイチバン……
2018年11月02日
「匠の技」展 開催のお知らせ
西陣織の図案家として名高い山本安治を父に持つ二代目山本哲士。「和敬清寂ー侘び寂に通じる和のおもてなし」を制作のテーマに、糸・織・染にとことんこだわった独自の作風を確立。 上質感溢れる紋羽二重(もんはぶたえ)ならではのしなやかさを持つ帯や、独特の防染糸から生まれる美しい染着尺「小花」は多くのきものファンを魅了しています。 会期中、山本哲士氏が来場。「紫香苑」の心と技を語ります。 <出品作……
2018年10月12日
感謝の「満載市」開催のお知らせ
皆様お待ちかね♪ 今年も恒例の「感謝の満載市」の季節がやって参りました。今回も日頃のご愛顧への感謝を込めて、盛りだくさんの内容で開催します!!
2018年09月02日
逗子市は民法改正後も「20歳を祝う成人の集い」として、20歳を対象に成人式を開催します!!
2018年 7月18日付で逗子市よりプレスリリースが配信され、成人年齢が18歳に引き下げられる改正民法が2022年 4月1日に施行後も、対象年齢を20歳とした「20歳を祝う成人の集い」が開催されることとなりました。 これは18歳の多くが高校三年生であり、進路の選択に関わる時期に当たることから、教育的な配慮から決定したとのことです。 受験シーズン真っ只中に「成人の集い」が開催される可能性をた……
2018年08月09日
松屋スタッフ 丸山あゆ子による着付教室 生徒募集のお知らせ
松屋女子部の丸ちゃんこと丸山あゆ子による着付教室が始まります。 お手軽な受講料で始められるお教室です。今年こそは着物で歌舞伎を観に行きたい!憧れのレストランに着物でお出掛けしたい!と思ってる貴女におすすめのです。これからしっかり受講すれば、クリスマスやお正月に間に合いますよ(^^♪全8回で自分で着物がきれるようになります。特別な着付用具は一切不要。お手持ちの着物と帯、着付小物をご持参下さい。 ……
2018年07月30日
営業時間短縮のお知らせ
台風12号の接近に伴う交通機関への影響のため、誠に勝手ながら本日(7月28日(土))の営業時間を17時までに短縮させていただきます。 お客様には大変ご迷惑をお掛け致しまして誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 尚、明日(7月29日(日))は通常通り朝10時より営業致します。
2018年07月28日
おこしやす 「大京都展」開催のお知らせ
日本のきもの文化を育んできた京の都は今、祇園祭の真っ最中!風情ある京町屋を再現した会場で、京の伝統と味をたんとお楽しみください。
2018年07月03日
2018 湘南の花火大会情報 ♪
この夏に開催される湘南近郊の花火大会の情報です♪♪
2018年06月16日
森尻 春司先生の「Style作品展」
6月に誕生日を迎える近藤典子店長が、日頃お世話になっている皆様へ感謝の気持ちを込めて、大注目の若手きものデザイナー森尻春司先生の「Style作品展」を開催致します。会期中は森尻さんが来場され、こだわり抜いた最新作の数々をトータルコーディネートにてご提案します。 今の時代にふさわしい、ドレッシーなコーディネートを存分にお楽しみください♡
2018年06月01日