うつくしきもの松屋
▼
帯あげ型染め体験会のお知らせ
世界でたった一枚のオリジナル帯あげを染めましょう! ■とき■ 3月12日(土)・13日(日) ・お手軽コース(染め体験のみ) 11時~13時 ・じっくりコース(型彫り&染め体験) 14時~17時 ■ところ■ 松屋ビル2Fイベントギャラリー ■ご参加費用(材料代込)■ 3,500円(各コースとも) 型染め体験の指導には、染色作家の前田裕子先生をお招きします。カルチャースク……
2011年02月15日
こだわりの草履&下駄草履 第2弾
おしゃれは足元からシリーズ第2弾。 フォーマルすぎず、カジュアルになりすぎない草履。台と鼻緒をひとつひとつ厳選して、職人さんにすげてもらいました。 できたてのホクホク、新作です!
2010年12月05日
臨時休業のお知らせ/年末年始の営業ご案内
いつもうつくしきもの松屋をご利用いただき、ありがとうございます。 誠に勝手ながら、下記の2日間を臨時休業とさせていただきます。 お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。 臨時休業日 12月2日(木)・31日(金) ※12月の定休日は、1日(水)・8日(水)・15日(水)・22日(水)・29日(水)となります。 ※年内の営業は、12……
2010年11月27日
【きものエトセトラ】礼装きもの編
10月に入り、単衣のきものから袷(あわせ)のきものへと衣替えの季節となりました。 これからお子様の七五三をはじめ、結婚式やお茶会など、年末へ向けてお祝いの席やパーティーなど出席する機会が多くなりますね。ここでは、正式な席に出席するための礼装用の着物についてご説明します。
2010年11月21日
松屋のメルマ ツヤツヤ玉手箱 Vol.4
*☆*―――――――*☆* 松屋メルマ ツヤツヤ玉手箱 Vol.4 *☆*―――――――*☆* 暑~い夏もようやく終わり、やっと秋らしくなってきましたね。 「今年こそは松茸たべたい!」と思いつつ毎年食べられないナビゲーターのハルです。こんにちは! さて、ツヤツヤ玉手箱Vol.4です!今回も最後までお付き合いくださいませ! ---目次-------------- ……
2010年09月25日
IKS(イクス) デニムきもの
こんにちは。店長の井上まさこです。 やっと暑さもひと段落、熟睡できる季節になりましたね。これからが“秋本番”といったところでしょうか。 秋といえば、私の場合はやっぱり食欲の秋!きのこいっぱいの炊き込みご飯!さんまの塩焼き!太ってしまいそうな予感・・・ですが女性はやっぱり美味しいものを食べて素敵なお召しものをまとっているのがイチバンです! さてさて、“ジーンズ感覚のきもの”が今年の秋冬、……
2010年09月24日
おしゃれは足元から!こだわりの草履&下駄草履
おしゃれは足元から! きもの姿でもお洋服姿でも、足元ってその方のオシャレ度をよく反映しますよね。 オシャレ度を一気にアップさせるなら、草履や下駄や足袋を替えてみるのがいちばん早いのです♪ そんなわけで、今回はこだわりぬいた松屋セレクトの草履と下駄草履をご紹介。 京都へ赴き、鼻緒と台をひとつひとつ吟味して、職人さんにすげてもらいました。
2010 ハロウィンパーティーのお知らせ
お菓子をくれなきゃイタズラするぞ! 遊び好きが転じて、毎年いろいろな場所で結構な数のパーティーを開催しているうつくしきもの松屋。2007年、2009年の過去2回いずれも大好評だったハロウィンパーティー、もちろん今年もやります!
2010年09月15日
ラメと水玉がカワイイ★九寸名古屋帯
洋服っぽくきものを着たい人にオススメしたい九寸名古屋帯です。 素材:絹100% お仕立て上がり価格 99,750円(税込) ←左の帯は、エンジ地にパステルグリーンの水玉模様。 大きさの違う水玉模様は、銀ラメで縁どられていて、とても小洒落ています。
2010年09月12日
イクス 手織り秦荘帯
発色がよく、深みのある色に染め上げられたイクス「手織り秦荘帯」です。 カラーは緑、赤、群青の3色。 素材:絹100% 63,000円(税込) ※別途、かがり代がかかります。