うつくしきもの松屋
▼
創業65周年 湘南友禅「花煌路」と西陣「鈴木織物」開催のお知らせ
おかげさまで、松屋は4月2日に創業65周年を迎えることができました。 これも偏に今まで松屋を支えてくださった皆様のご愛顧の賜物と、心より感謝申し上げます。 つきましては4/16㊎~18㊐の3日間、「創業65周年 記念祭」を開催させていただきます!! 新型コロナウイルス感染防止対策をしっかりと講じて開催致しますので、ぜひ会場まで足を運んでいただけましたら幸いでございます。 湘南・茅ケ崎に工房……
2021年03月23日
「N180 featuring うつくしきもの松屋」 開催のお知らせ
この御三方は京都・西陣織の製造元(今河織物㈱・京都西陣おおば・㈱安田)3社で活動している西陣ものづくり創作グループ。 「N」は西陣。「180」は一見さんお断り的な西陣の閉塞感を180度ひっくり返し伝統にとらわれないと言う意味。 今までの西陣のイメージをとはまた違った現代的で華やかでアクティブな作品の数々をアートの展覧会に行く感覚で展示会にお越しいただければ幸いです!
2021年02月27日
「きもの相談会」開催のお知らせ
思うように外出が出来なかった今年の冬。ご自宅で過ごす時間が増え、お着物の入れ替えやお手入れをされた方も多いのではないでしょうか。その際に、箪笥にしまい込んでいるお着物にシミやカビを発見!なんて事はありませんか?この機会にシミやカビのメンテナンスをしっかりしておけば、大切なきものを末永くお楽しみ頂けます。今回もベテランきものドクターが来店し、適切なメンテナンス法を丁寧にアドバイスします。また、出来て……
2021年02月25日
羽織とコートのお誂え会
着物好きの皆様、いかがお過ごしでしょうか。新型コロナウイルスの影響により、思うように着物でお出掛けをする事が難しくなってしまった今、皆様の心に『きものを着たい』という熱い想いがフツフツと沸き始めていつのでは?と感じています。そこで、久し振りの展示会は、お出掛けの際に必ず必要な羽織・コートの『お誂え会』という形で皆様にご提案させていただくことにいたしました。コート、羽織は、塵除けになるので着るべきア……
2021年02月11日
「もったいない会」開催のお知らせ
大切な方から贈られたジュエリー自分へのご褒美ジュエリー、親子代々受け継がれるジュエリーと皆様それぞれに思いのこもったジュエリーがあるのではないでしょうか。デザインが古くなってしまったり、サイズが合わなくなってしまったり、気が付いたら黒ずみで汚れでまったなどの理由で引き出しの奥にしまい込んでいるジュエリーはございませんか?思い出のこもった大切なジュエリーを眠らせているのは「もったいない!!!!」この……
2020年12月25日
極めたい!「江戸小紋展」開催のお知らせ
今回の江戸小紋展は『お勉強スタイル』で開催します。小林染芸の江戸小紋職人 小林さんを先生としてお迎えし、「江戸小紋とは⁉」という話から、お客様のご質問に関しても回答していただく予定です。 その後は、小林染芸さんで染め上げられた江戸小紋を実際にご覧いただく時間です。型紙を用いて染められた反物は何とも言えぬ“味”があります。紬よりやわらくエレガントで、色無地より凛とした雰囲気。帯とのコーディネートで……
2020年11月23日
松屋創業64周年「大感謝祭」開催のお知らせ
四代目店主の宝子山 賢祐です。 おかげ様で、松屋はこのたび創業64周年を迎えることができました。 これも皆様の日頃のお引き立ての賜物と心より御礼申し上げます。 令和になって最初の記念すべき「創業64周年 大感謝祭」はお得がいっぱい♪ 東京友禅の加納知之先生の作品をはじめ、京都西陣より老舗中の老舗「西陣まいづる帯」と フォーマルからカジュアルまでたくさんご用意しました。……
2020年11月08日
「感謝の満載市」開催のお知らせ
皆様お待たせしました♪今年も感謝の満載市の季節がやってまいりました!日頃のご愛顧への感謝を込めて、盛りだくさんの内容で開催します!!
2020年09月17日
デザインが古い、 長年愛用して汚れてしまった、 そんな理由で貴重なジュエ リーを眠らせていませんか? 磨き直して新品同様にしたり、 石のみ使って新しいデザインにリモデルしたり、 地金をリサイクルしたり! まだまだ活躍できるジュエリーたち。眠らせているだけじゃもったいない!!! この機会にお気に入りのジュエリーを素敵に蘇らせてみませんか?専門のデザイナーが親切丁寧にご相談、ご提案をさせていただ……
2020年08月16日
デザイナー森尻春司 「Style」 展
今大注目の着物デザイナー森尻 春司さんは、CMやテレビ番組で有名女優のお召の着物を手掛けるなど、着物スタイリストとしても活躍中!! 一流の職人さん達と幅広い人脈を持ち、研ぎ澄まされた都会的な感性と一切の妥協を許さないこだわりから生まれる作品の数々は、今の時代にふさわしいワードローブとして、シック、エレガント、可愛らしさ、そしてカッコ良さを自在に表現しています。 そしてこのたび、2年ぶりに森……
2020年06月06日