うつくしきもの松屋
▼
加納知之手描友禅展
松屋オリジナル作品の「紋真綿色無地着尺」でもお馴染みの加納知之先生。 品格の中にもエレガントで都会的な美しさをあわせ持つ東京友禅。 フォーマルとカジュアルの壁を取り払い大人の女性の遊び心をくすぐる加納先生の新しい友禅の世界をお楽しみください。会期中は加納知之先生直筆(素描) のあなただけのオリジナル「染め九寸名古屋帯 お誂えの会」も開催します。 この機会に世界に一つだけの「私だけの帯」……
2015年02月17日
もったいない会のお知らせ
大切な方から贈られたジュエリー、自分へのご褒美に奮発して買ったジュエリー、祖母から母、そして娘へと代々受け継がれて来たジュエリー、それぞれ皆様にも思いのこもったジュエリーがあるのではないでしょうか。デザインが古くなってしまった、黒ずんで汚れてしまったなどの理由で引き出しの奥にしまい込んでいるジュエリーはございませんか?貴重なジュエリーを眠らせているのは「もったいない!!!!」この機会に、大切なジュ……
2015年01月23日
小千谷の縮屋六代目 樋口隆司の世界
「日本全国きもの紀行」と題し、お伝えしてまいりましたシリーズも今回で3回目となりました。「雪国小千谷の織物」をテーマに麻布で雪国を演出した幻想的な空間でロマンあふれる樋口先生の作品を発表致します。この機会に世界が認めた小千谷の織物を見て、触れて、体感してください。
2015年01月13日
新春ケタはずれセール 「赤札祭」 開幕♪
新春早々常識破りの超特価!!!!!ケタはずれのびっくり価格で、2015年初笑い!(^^)! 年の初めにドドーンとケタはずれの「赤札祭」を開催。50%OFFは当たり前!最大80%OFFと売り切れ御免の衝撃価格!!新柄きものと帯も特別割引価格でご提供。さらに、在庫・はんぱもの現品限りの超お得なびっくりワゴンセールも開催します。 行かなきゃ損!損!皆様、お誘い合わせの上お越し下さい!
2014年12月24日
きもの制作プロデューサー 大和夢之介展 開催
和装業界の枠にとらわれず、常に新しい発想を持ち意欲的に創作活動を続ける大和夢之介氏。カジュアルでもなく、フォーマルでもなく「ソシアル」なきものを目指し今年で独立15周年。これを記念して「夢 ソシアルきもの」と題し展示会を開催します。「和が道を行く」・・・MADE in京都を合言葉に地元京丹後の高度な織技術と職人の匠の技そして大和夢之介の感性、この3つのコラボレーションが創りだす新しいきものスタイル……
2014年11月21日
大手呉服問屋 万兵㈱主催 「大呉服市」開催
今回は大手呉服問屋の万兵㈱が主催し、松屋が会場提供する「大呉服市」となります。 きもの、帯がとにかくお買い得な4日間をお見逃しなく!
2014年11月13日
第2回 日本全国きもの紀行 本場結城紬展
なでしこが心を込めて紡ぐ「本場結城紬」。そして今、「職人」から「作家」へ羽ばたきます。
2014年10月29日
第三回 秋の松美苑
おかげ様で第三回目を迎える秋の松美苑。 今回は、数々の松屋オリジナル作品を手掛けていただいている東京友禅作家「加納知之先生」の最新作を始め、二大産地である京都・西陣と新潟・十日町で一流の職人さん達と日々作品創りに切磋琢磨している、若き後継者のお二人をご紹介させていただきます。当日は、「松美苑」を華やかに彩る「うつくしきもの」の競演を、存分にお楽しみいただければ幸いです。 日本が誇る匠の技を……
2014年10月13日
秋の「きもの相談会」のお知らせ
そろそろ衣替えの季節。 久しぶりにタンスを開いてみたら、大切なきものや帯にシミやカビ!!何てことありませんか? そんな時の強い味方がきものドクター!きものの事なら何でも安心して相談出来るんです。お気に入りのきものや帯を諦める前にぜひ、きものドクターの診断を受けてみませんか? サイズが合わなくなってしまったきものの袖や裄、身丈や身巾など寸法直しもお気軽にご相談下さい。
2014年10月02日
感謝の満載市<まんさいいち>始まります!!と き 9月26日㊎27日㊏28㊐29㊊ ところ 松屋きものビル2Fイベントホール
お待たせしました!年に一度の「感謝の満載市」の季節がやって来ました♪ 友禅染作家佐藤光幸先生を始め「満載市」を彩る気鋭のきものクリエーターの先生方が、新作をご用意して皆様のお越しをお待ちしております!秋の新柄満載!お買い得満載!ワイワイ楽しい4日間、ぜひ会場に足をお運び下さい!楽しい特典もご用意して皆様のお越しをお待ちしております。
2014年09月18日