うつくしきもの松屋
▼
本決算 お得なおしゃれ満載市
女流染色デザイナー
2014年05月08日
予告‼「きもの相談会」開催
6月19日(木)20日(金)21日(土)22日(日)の4日間、きもの相談会を開催します。京都からきものドクターが来店し、染み抜き、染め替え、寸法直しやお手入れ方法など着物のご相談を承ります。お気軽にお手持ちのきもの、帯をお持ち下さい。詳細が決まり次第ホームページにてお知らせ致します!
2014年05月02日
松屋創業58周年記念「大感謝祭」開催‼
おかげ様をもちまして、松屋は創業58周年を迎える事ができました。これも偏に皆様のお引き立ての賜物と、心より感謝申し上げます。ここで、皆様に日頃のお礼の気持ちを込めて賑やかに「大感謝祭」を開催致します。松屋創業58周年にふさわしい逸品の数々を多数ご用意致しました。日本の伝統文化である「きもの」を心ゆくまでお楽しみ下さい。驚異の感謝価格コーナーもどうぞお見逃しなく‼皆様のご来店を心よりお待ちしておりま……
2014年04月10日
東京友禅作家 加納知之 「手描友禅展」
松屋オリジナル作品「紋真綿色無地着尺」でもお馴染みの加納知之先生。シックで都会的な洗練された作風に多くのファンが魅了されています。フォーマル、カジュアルと形式にこだわる事なく、現代的で自由な中にも品格のあるエレガントな作品の数々・・新しい友禅の世界をゆっくりとご堪能ください。 <出品作品> 訪問着・附下げ着尺・小紋着尺・そめ袋帯・そめ九寸名古屋帯 その他
2014年02月22日
日本全国きもの紀行「大加賀友禅展」
加賀百万石の武家文化の中で育まれた加賀友禅は国指定伝統工芸品として名高く、数多くの工程を必要とする加賀友禅は熟練した職人の匠の技が活かされています。自然豊かな金沢がうみだす格調高く優雅な加賀友禅を心ゆくまでお楽しみ下さい。
2014年02月09日
樋口隆司「雪国の織」展
小千谷の縮屋六代目でおられる樋口隆司先生は、日本伝統工芸展に9回の入選をされた染織界の実力者。日本工芸会正会員でもいらっしゃいます。伝統×現代を併せ持った素晴らしい小千谷縮の作品を数多く発表されています。樋口先生の作品と気さくなお人柄に多くのファンがいらっしゃり、松屋では「湘南隆ちゃん倶楽部」を発足し毎年、先生を囲んで賑やかにパーティーを開催しています。会期中は樋口先生も来場されます。白い麻布で雪……
2014年01月21日
新春特別企画 「赤札祭」開催‼
2014年、年の初めにドドーンとケタはずれの「赤札祭」を開催。最大80%OFFと売り切れ御免のビックリ価格!!新柄きものと帯も特別割引価格でご提供。会期中は和装小物の日替わり超特価コーナーもお見逃しなく!何回でもご来店下さい。
2013年12月29日
新松屋きものビル◇落成5周年記念祭◇1Fフロア開催中‼
12/13日㊎から開催される新松屋きものビル落成5周年記念祭に出品される感謝価格のお値打ち品が一足先に1Fフロアに特設コーナーに揃いました!スタッフが厳選した特選呉服をご提供中です。お得なこの機会をお見逃しなく!
2013年12月08日
新松屋きものビル 落成記念祭開催
おかげ様を持ちまして新松屋きものビルは落成5周年を迎えることが出来ました。日頃の皆様のご愛顧に感謝とご恩返しの気持ちを込めて5周年記念の催しを賑やかに開催致します。特選京呉服半値八掛市をはじめ定番和装小物50%OFFコーナーや湘南の友禅工房「アトリエ内田」による美しい作品の数々もご用意致しました。皆様にご好評を頂いております草履よろずお直しの会も開催致します。感謝の特別企画満載の4日間、感謝価格の……
2013年11月26日
第38回 本場大島紬展
日本の伝統を誇る本場大島紬は、鹿児島県を代表する伝統工芸品です。 大島紬の工程は30以上のあり、織り上がるまでには半年を要すると言われています。繊細かつ巧妙な匠の技をご覧下さい。 松屋では、大島紬の名門「藤絹おりもの」の創業者故藤都喜ヱ門の蔵出し逸品大島紬も特別公開致します。貴重な作品を見ることが出来るこの機会に是非お足をお運び下さい。大島紬ご奉仕コーナーもご用意しております‼
2013年11月03日