七五三お祝い着揃いました‼
七五三の起源は平安時代とされ、子供の健康を願い三歳から七歳の間のおめでたい奇数の歳にお祝いをするようになったと言われています。三歳の儀式を「髪置」かみおき(男児も女児も髪を伸ばし始める)、五歳の儀式を「袴着」はかまぎ(男児が羽織・袴を着装するようになる)、七歳の儀式を「帯解」おびとき(ひも付きの着物から、帯で結ぶ着物へと移行する)と呼び、三歳・七歳は女児、五歳は男児の儀式とされています。
松屋では大切なお子様の七五三のお祝着選びを心をこめてお手伝いさせて頂きます。柄違い、色違いのご用意もございます。また、帯を始め小物はカタログよりお取り寄せが出来ますので、スタッフにお気軽にお声かけ下さい。お祝着の加工(肩揚げ・腰揚げ等)にお時間を頂戴する場合もございますので、お早目のご準備をおすすめ致します。
七歳お祝い着
七歳お祝着セット
ポリエステル 100%
129,600円(税込)➡今なら20%OFFの103,680円(税込)
五歳お祝い着
五歳お祝着セット
ポリエルテル100% 27,000円(税込)
三歳お祝い着
三歳お祝着セット
きもの・お被布 絹 100% 襦袢 ポリエステル 100% 99,900円(税込)
三歳お祝着セット 19,440円(税込) ポリエステル100%
◇お手頃価格のセットもご用意しました◇
★色違い・柄違いもご用意がございます。
★小物はカタログよりお取り寄せも承ります。
七五三の記念写真はご家族皆様お着物で
思い出に残る家族写真は、ぜひお着物で残しませんか?
松屋ではお母様、お父様の着物のレンタルも行っております。訪問着においては、10種類の柄からお選び頂けます。
店頭に詳しいリーフレットをご用意しておりますので、お声かけ下さい。
最終更新日:2014年08月27日