松屋オリジナルきもの~夏そめ大島紬 3 ~
こんにちは。店長の井上まさこです。
柔らかい若葉が初夏の日差しにキラキラと輝くさわやかな季節。
お元気にお過ごしでしょうか。
オリジナル夏そめ大島紬の特集、いよいよ最終回となりました。
絽と紗を合わせたような涼感あふれる大島紬の生地に、おしゃれな柄を染め上げたオリジナルきもの。
夏のおしゃれな勝負服としてきっと活躍すると思います。
松屋オリジナル“夏そめ大島紬”
淡いベージュをベースに、リズミカルな細い曲線柄。銀糸で織り込んだ蝶の柄がとてもプリティー。
大島紬の生地特有のしなやかさに、涼しげに透ける美しさが加わって、なかなか魅力的なおでかけ着です。
帯の合わせ方で
セミフォーマルにも、カジュアルな雰囲気にも
-夏大島紬織名古屋帯-
少しカジュアルな感じを出したくて、格子柄の帯を合わせました。白地に紫と紺の色糸を織り込んだ大島紬九寸名古屋帯。シンプルな紫の格子が夏大島きものの色合いにぴったりです。格調のある紗の袋帯を締めれば、セミフォーマルな席でもOK!
-帯じめ-
このやわらかな若草色の帯〆は、通常のものより細めなので、夏の帯〆としてお使いいただけます。きゅっと締まる感じがグー。
-帯あげ-
帯〆と同色系グリーンの濃淡で染め分けた市松模様の帯あげ。きもののベージュ、帯の紫格子と溶け合って、ナチュラルな雰囲気に。
-半衿-
衿元は涼しげな清涼感を大切に、白の絽半衿できりっと!じゃぶじゃぶ洗えるポリエステル素材です。
最終更新日:2010年06月14日