うつくしきもの松屋
▼
お手持ちの着物をほどいて世界にひとつだけの日傘をお作りする事ができます。貴女だけのオンリーワンの日傘を楽しみませんか?価格は35,200円(税込)から承ります。この機会に思い出のお着物をお持ちくださいませ。
「柴田祭り」SALE!!
柴田さんって誰かしら!?実は松屋担当の営業さんなのです。当日は目利きの柴田さんが選りすぐりのお買い得品をたくさん取りそろえてくれるとか♪ 新春第一弾の催し「柴田祭り」をどうぞお楽しみに。
2023年01月08日
藤娘きぬたや「絞り染の世界」
日本最古の染色技法のひとつである「絞り染め」この技法に可能性を感じ「きぬた絞り」を完成。また、伝統技術を守りながら常識にとらわれないものづくりを受け継ぎ常に新しい可能性を目指しています。この「きぬた絞り」は百年後にも色褪せることのなく親子三代に渡って受け継がれる作品なのです。この機会に高度な「きぬた絞り」の技法に見て触れて体験してくださいませ。
2022年11月22日
堀澤さんの「全国紬展」開催のお知らせ
堀澤和彦さんは明治座の近くに事務所を構える問屋さん。東京都八丈島に伝わる草木染の織物である黄八丈を主に取り扱っています。今回は堀澤さんが全国から選りすぐりの紬を取りそろえました。この機会に各地特有の織上がりをお手に取ってご覧ください。 ※ 諸般の事情により、会期中の閉店時間を18時に繰り上げさせていただきます。 (会期中の営業時間は、11時~18時となります) ご来店予定の皆様には大……
2022年10月25日
「東京友禅 加納知之個展」開催のお知らせ
1958年岡山生まれ。 18歳で上京し、染色の世界に入る。 24歳で「全国新人展」に初出品し入選。 茶人・華人向けの誂えを中心に創作活動を行 い、皇室の着物の制作も手掛ける。 「紋真綿色無地着尺」をはじめ、松屋オリジナ ル作品も多数制作。
2022年10月10日
ジュエリー「もったいない会」開催のお知らせ
大切な方から贈られたジュエリー自分へのご褒美ジュエリー、親子代々受け継がれるジュエリーと皆様それぞれに思いのこもったジュエリーがあるのではないでしょうか。デザインが古くなってしまったり、サイズが合わなくなってしまったり、気が付いたら黒ずみで汚れでまったなどの理由で引き出しの奥にしまい込んでいるジュエリーはございませんか?思い出のこもった大切なジュエリーを眠らせているのは「もったいない!!!!」この……
2022年09月16日
2022年07月24日
オーダースーツフェア開催のお知らせ
8月6日㊏.7日㊎の2日間 銀座山形屋オーダースーツフェアを開催します。 メンズ・レディース共にフォーマルからビジネス用スーツまで多数ご用意いたします。 成人式用のスーツ選びもお手伝いさせていただきます。 専門スタッフがご希望を伺いながら丁寧にアドバイスいたしますので安心してお任せください。 この機会にオーダースーツはいかがでしょうか。
2022年07月22日
湘南友禅「花煌路」堀澤さんの「黄八丈」「半衿墨流し染め体験会」開催のお知らせ
日本の四季を愛し自然の草花を愛する染色アーティストが集う茅ヶ崎海岸近くに工房を構える「アトリエ内田」。日本画をベースに、「水彩の印象画」のような淡く美しい作風は染色界で高い評価を受けています。 代表的なブランド「花煌路─HANAKOURO」は花びら一枚一枚を摺り友禅で表現し、水蒔糊ボカシ技法や斬新なローケツ染を施したきものや帯は限りなく精緻で美しく、「至高の湘南アート」と呼ぶにふさわしい作品とな……
2022年06月28日
「継承展」開催のお知らせ
創業66年の節目を迎え、時代を超えて「良品廉価」の創業精神を継承していく。その強い精神を「継承展」で表現します。日本の伝統美、「素晴らしいきもの」を体験してください。
2022年06月05日
松屋創業66周年記念特別催事「永治屋清左衛門」開催のお知らせ
清左衛門が、桃山時代の唐織小袖の復元制作を通じて培ってきた織物の技術を、現代の最新の技術に融合させ制作した着物や帯のお披露目です。古き時代の良質な技術が生かされたものばかりです。是非ともご覧くださいませ。
2022年04月08日